*当ブログには広告が含まれます*

【Steam】個人的おすすめゲーム【セール】

他ゲーム

感想とか書きたいゲームは色々あるもののなかなか時間が取れないし、ちょうどセール中だし、たまには好きなゲームを並べておすすめしてみたりしようかな~と思いまとめてみた記事になります。

一応ジャンルごとに分けてますが分類が難しいゲームもあり、その辺はそれっぽい所に適当に入れてます。
あくまで目安ということでご了承ください😅

2024年3月現在、記事の内容が古くなってきたため大幅修正中です。

RPG系

The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

引用元:Steamストアページ

いまさら私がおすすめする意味はあるんだろうか…というくらいの名作ですね。
LE版(32bit版)も合わせて700時間以上プレイしてますが、まだ行ったことのないダンジョンや未体験のイベントがあります。
(プレイスタイルが大体いつも同じなせいもあるかもしれませんが…)
メインクエストを進めて世界を救うも良し、知ったこっちゃねぇと犯罪に手を染めるも良し、温かい家庭を築いてのんびり過ごすも良し…他にも色々出来ます。
さらに膨大な数のMODが存在するのでこれだけで一生遊べるくらいのゲームだと思います。
MOD探しはSkyrim Special Edition Mod データベースがおすすめです。

難点は戦闘がモッサリなことと、日本語訳がかなりアレなこと。
ただしどちらも改善するMODはあります。

The Witcher 3: Wild Hunt

引用元:Steamストアページ

こちらもあまりに有名ですが好きなので。
大人向けというか、メインもサブも重い話や考えさせられる話が多い印象。
キャラクターは美形が多いしローカライズも完璧なのでまるで和ゲーのようにプレイ出来ますが、敵モンスターのデザインはめちゃくちゃ気持ち悪いのや怖いのが多いので、そこは人を選ぶかな…と思います。
戦闘は結構頭を使って立ち回る必要があります。
私は脳筋ゴリ押し野郎なのでちょっとつらいですが、ゲラルトさんを格好良く動かすために頑張ってます…。

Baldur’s Gate 3

TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」を元にしたCRPG。
私はTRPGもD&Dもよく知らないんですがそれでもドハマリしてしまい、現在プレイ時間は400時間を超え5周目を絶賛プレイ中です。
プレイ日記とかも書いてます→タグ:バルダーズ・ゲート3(ネタバレ注意)

名作であることは間違いないんですが、TRPGをコンピューターゲームに落とし込んだ作品ということもあり人を選ぶゲームではあります。
取り返しのつかない要素も多いのでそういうのが気になる人、ダイスの出目に運命を左右されるのが嫌な人とかは合わない確率が高いと思う…。
一応、強い装備とか取り逃してもダイス運が悪くてもクリアは出来ます。
あと最初は基本システムすらよくわからん…攻撃当たらん…ってなる人が多いと思う…私もそうだったので。笑
そこら辺はネタバレなしの解説動画上げて下さってる方も居るので探してみてください。

好きなところは沢山あるけど、個人的に中毒性を感じてるのはクエストや戦闘をクリアする過程の選択肢の豊富さ。
会話で解決するにしても穏便に説得するのか、脅すのか、嘘をつくのか…
戦うなら正面から堂々と始めるのか、暗殺していくのか、いや味方のフリして潜り込んで爆弾を仕掛けておこうか…などなど。
そしてその選択が後々別のクエストの内容に影響したりもする!

とりあえず気になったら動画とか見てみて、自分でもやってみたいと思えたらぜひ遊んでみてください…!
世界観や予備知識を多少頭に入れておきたいという人には映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り」やdoope!さんの特集記事がおすすめ。

Assassin’s Creed Origins

システム的にもストーリー的にも新生って感じのアサクリ。
全体的に「ウィッチャー3」をちょっと大味にした感じですがアクションRPGとして楽しいものになっています。
アサシン(暗殺)要素がちょっと薄いのと、RPG化の弊害でレベルが3くらい離れるとまず勝てなくなったりするのは好みが分かれるかな…。
でも綺麗なグラフィックでエジプト観光や遺跡パルクールも出来ちゃうので好きな人にはたまらないと思う。

ホグワーツ・レガシー

ハリポタシリーズ等でおなじみのロケーションや生物が多数登場するアクションRPG。
ホグワーツに入学(転入だけど)できる!見覚えのある場所を探索できる!というだけでも最高なんですが、オープンワールドゲームとしてもちゃんと楽しいです。
戦闘もスタイリッシュ魔法アクションでなかなか気持ちいい!
バトルの感じはファンタスティックビーストが近いかな。

シミュレーション系

Cities: Skylines

引用元:Steamストアページ

「シムシティっぽいゲーム」と言われていましたが最近はすっかりこのジャンルの顔になった感じがしますね。
シムシティほど経営ゲーム感はないので街作りに集中できます。
隕石も落とせるぞ
ワークショップに沢山MODがあるので大抵の理想は叶えられると思います。
ただしゲームの最新版に対応してないMODも普通に転がってるので注意。

Lobotomy Corporation

SCPや映画「キャビン」などからインスピレーションを得たという説明の通り、かなりそんな感じのゲームです。
初見殺しが多く難易度は高いと思う。
職員に愛着を持ってしまうと心が折れるので割り切りましょう。
多くのモンスターが登場するし、彼らの色んな反応を見るのが楽しいです。
絵は可愛いけどたまにグロいので注意。

Prison Architect

刑務所を作って囚人を管理したり何やかんやするゲーム。
チュートリアル的なストーリーモードもあります。
刑務所の話だけあって結構重いけどドラマみたいで面白いです。
このブログでもいくつか記事にしてます→タグ:Prison Architect(ネタバレ注意)

Frostpunk

氷河期を乗り越えるべく頑張る街づくりゲーム。
街づくりではありますがシムシティやCities: Skylinesとはまた違うタイプで、景観とかの自由度はあんまり無いです。
メインはリソース管理と詰め将棋。
厳しい環境下でいかに都市を発展・維持していくか考えるのが楽しいですが大勢を救うために少数を切り捨てるような判断をしなければいけない時もあり、ちょっと人を選ぶゲームかなと思います。
あとノーマルでも結構難しいです。でも楽しい!
ディストピア&スチームパンクな感じの世界観も良いです。

RimWorld

引用元:Steamストアページ

SFコロニーシム…にサバイバルやらストラテジーやらタワーディフェンス的な要素もある時間泥棒。
とある惑星に不時着した人間(とペット)が脱出を目指すものですが別に永住しても構わない仕様。
複雑なゲームすぎてとても説明しきれないのでストアページの説明やレビューを見て…(他力本願)

陶芸マスター

引用元:Steamストアページ

「〇〇シミュレーター」系の変なゲームかなと思ってたら割と真面目なゲームだった。
ちょっとオシャレなOPムービーもあるし。
壺などを作って展示したり売ったりするゲームです。
どう見てもゴミじゃないかっていう作品にも買い手が付いたりする。笑
レベルが上がるとPC内の画像を貼り付けられるようになるので一気に可能性が広がります。
推しカプの引き出物も作れるぞ!
暇つぶしにまったりするのによい感じだと思います。

Project Zomboid

ソンビアポカリプスな世界でのサバイバルシミュレーションゲーム。
グラフィックはシムピープルっぽくてかなりレトロですが恐怖感や絶望感はかなり味わえます。
あくまで「如何にして死ぬかの物語」なので決してバイオハザードみたいなゲームではない。
サンドボックスモードでは多彩な設定が可能(ゾンビ無しにも出来る)、さらにSteamワークショップには沢山のMODが投稿されています。

アドベンチャー系

パラノマサイト FILE23 本所七不思議

昭和後期の東京都墨田区を舞台にした推理アドベンチャー。
実在する七不思議をモチーフにしておりホラー要素がありますが怖いのは最初だけかなと思います。
ちょっとした事がネタバレになるのであんまり書けないんですが…実績コンプリートまでひたすらプレイしたくらい面白かったです。
ミステリー系ノベルとしても良かったし、登場人物が全員良いキャラしてるので群像劇としても楽しめました。

背景を360°ぐりぐり動かせて、これがホラー演出にも一役買ってて臨場感ありました。

NEEDY GIRL OVERDOSE

最高にめんどくさい女の子を最強のインターネットエンジェル(配信者)に育てよう!
育成+アドベンチャーゲームって感じです。
だいぶ人を選ぶ内容ですがドキドキ文芸部とか大丈夫な人は大丈夫なはず…。
太古のインターネットやサブカルが好き・懐かしいという人に特に刺さると思います。
「マルチ破滅エンド搭載」ということでめちゃくちゃな結末がたくさん見られます。

Little Misfortune

可愛くてダークでちょっと切ない横スクロールアドベンチャー。
謎解きとパズルやミニゲームが少しありますが、どれも簡単なのでストレス無く進めていけます。
PVやスクリーンショットの雰囲気は全編たっぷり味わえるので、気になったら是非プレイしてみてほしいです。
以前感想や攻略を書きました→タグ:Little Misfortune(ネタバレ注意)

Detention (返校)

引用元:Steamストアページ

サイレントヒルが好きな人は好きなんじゃないかなって雰囲気のホラーゲームです。
私も「なんかサイレントヒルっぽいな…」と気になって買ってみて見事にハマりました。
操作は昔のクロックタワーみたいなポイント&クリック。
最初は普通にホラーでめちゃくちゃ怖くてクリアできる自信なかったけど、だんだん謎や切ない話が明かされてきて続きが気になって夢中で進めて、最後は…😭
このゲームは本当にネタバレ一切見ずにやるべきだと思います。
ただ謎解きがちょっと難しかったりするのでそこは攻略見ても良いと思う(´・ω・`)

Bad Dream: Coma

引用元:Steamストアページ

悪夢の中であちこち彷徨うポイント&クリックゲー。
独特で不気味なグラフィックがとても良いです。たまにグロ注意。
夢なので割と何でもあり。頭を柔らかくしよう。(固くて大変だった人)
自分の行いによってエンディングが分岐します。
日本語には非対応ですがテキスト量は多くないし、分からなくても雰囲気で何とかなる…はず。

Reventure

100種類のエンディングが存在するというRPGっぽいアドベンチャー。
あらゆる行動にオチが付くのが面白いです。
エンディングを迎えたらループものみたいにまた最初から別のエンディングを目指していくんですが、主人公が死んだエンディングの後にホームレスにバトンタッチした事があってかなり笑いました。
そういうノリやちまちま回収していく作業が好きな人にはおすすめ。

Destroy All Humans!

悪のエイリアンになって地球を侵略!ブラックジョークやそれ大丈夫?ってネタが盛り沢山!
バカゲーの部類だとは思うんですがゲームとしてしっかり作ってあって、操作性含めストレス無く遊べるのが良かったです。
人間を黒焦げにしたり脳みそ吸い取ったりするのは大丈夫!むしろやりたい!という人にはとてもおすすめ。
あとジャストコーズやセインツロウ4が好きなら合うんじゃないかな~と個人的には思います。
以前感想を書きました→Destroy All Humans! クリアしました(ネタバレ注意)

カードバトル系

Slay the Spire

ローグライクなカードゲーム。
毎回ダンジョンやデッキが変わるので、その時の最善を考えて動くのが楽しいです。
難易度はちょっと高めで最初はレベル2に行くのもやっとだったりするけど、悔しいもう一回!が苦になりません。
そして気付くと数時間溶けていたりするので注意。

Overdungeon

引用元:Steamストアページ

「Slay the Spire」にタワーディフェンスとカオスを足した自由すぎるカードゲーム。
ストアページの

Q. どんなゲーム?
A. カードを出しまくる → アルパカ無限に出る → 相手は死ぬ

という説明からも分かる通り調整ミスなどではなくそういう方向性のゲームです。

クリッカー系

日本では2013年頃に大流行したブラウザゲームのSteam版。
とにかくクッキーを焼きまくるゲームです。

まずは無料のブラウザ版を触ってみて、ハマったらSteam版への移行をおすすめします(データ引き継ぎ可)。
ブラウザ版:本家(英語) / 日本語版(一部制約あり)

ナユの冒険

優しい世界をクリックで冒険していく癒し系ゲーム。
武器は当たっても痛くない素材らしいので敵さんも安心😉
エンドレスモードは放置でも進み、衣装も色々あるので着せ替えして眺めてるだけでも楽しいです。

クリアまでは30分くらい、実績コンプまでは60分くらいでいけるかと。
世界観といいプレイ時間といい疲れた現代人に優しく効きます。

パズル系

Baba Is You

ルールを書き換えてクリアを目指す斬新なパズルゲーム。

例:
"FLAG IS WIN" という文章が書いてある=旗に触れればステージクリア。
だけど物理的に旗まで辿り着けない。
それなら "FLAG" を別の単語と入れ替えてしまおう!

…みたいな感じです。
これは本当にただの一例で、ゲーム中には色んなパターンが登場します。
どんどん複雑になっていくので全体的な難易度は高めだと思う…。
でも解けた時の達成感すごいしゆっくり考えて動かせるので頑張ろう。

Super Jigsaw Puzzle: Cities

世界の都市の写真を使ったシンプルなジグソーパズルです。
40・80・200・400ピースの難易度があります。
ピースの回転とかは無いので80までは超簡単。
隣接するピースは自動でまとまり、正しい場所に置かれたピースは固定されるので遊びやすいです。
BGMもリラックス系でまったり遊べます。

その他

Grim Dawn

引用元:Steamストアページ

Steamで日本語対応のハクスラといったらこれみたいな感じのやつ。
ジョブを2つ組み合わせられるのとスキルツリーがちょっと複雑なのでビルド考えるのが好きな人にはたまらないんじゃないかなと。
装備も結構バンバン落ちるので楽しいです。
個人的な難点はマップが広すぎること…。

Roombo: First Blood

お掃除ロボットになって空き巣から家を守るスプラッターなホーム・アローン的ゲーム。
侵入してきた泥棒を倒した後、制限時間以内に肉片血痕を吸い込んで家を綺麗にします。
お掃除ロボットですからね。
ミニゲームみたいな感じで、一回のプレイ時間が短いので気軽~に遊べます。
以前感想を書きました→Roombo: First Blood 感想(ネタバレ注意)

HEADLINER

ニュースを操って世論を操作したりするゲーム。
提出された記事から載せるものを選んでいくだけなので難しいことは無いです。
仕事後の帰宅パートでは自分が流したニュースによって変わっていく街を見ることができます。
マルチエンディング式ですが一周は短めなのでサクサク回収していけると思います。
以前感想を書きました→HEADLINER 感想(ネタバレ注意)

Ghost Master

様々な能力を持つゴースト達を操って人間を驚かせたり謎を解いたりするゲーム。
コミカルだし映画のパロディネタも結構あってなかなか楽しいです。

しかし商品説明は日本語で書いてあるのにゲーム自体は日本語非対応。
さらに2003年リリースということでかなり古く、もしかしたら最近のパソコンでは動かない可能性もあるかもしれません。
私のパソコンでは動いてますが、もしダメだったらSteamには返金システムもありますし…自己責任で…笑

60 Seconds! Reatomized

60秒でなるべく多くの物資を集めた後、シェルターで過酷な選択に悩みながら生き延びるゲーム。
運ゲーな部分もあるのでクリアは結構難しいですが、サクッと出来るのでちょっとした暇つぶしにも良いと思います。
難点は長時間やってると気が滅入ってくるところかな…コメディ調とはいえ題材が題材なので。
以前感想を書きました→60 Seconds! Reatomized(ネタバレ注意)

絶対に幽霊なんて出ないおるすばん

1周3分、ポイント&クリックのシンプルなゲーム。
ホラーやびっくり要素が少しあります。
エンディングは17種類なので結構色んな展開があって回収が楽しいです。
後半の回収はちょっと作業になってきますが、ヒントもあるので何とかなる!はず!

Vampire Survivors

(自分が)弾幕(になる)ゲー。
ローグライクシューティングって感じで、とんでもない数の敵を倒しまくり強くなりまくり。
終盤は数字いっぱい宝石いっぱいでものすごく気持ちよくなれます。
簡単操作&1周30分で軽く遊べる…んですが気付くと3時間とか経ってるし中毒性も高いので他にやるべき事がある人は起動してはいけない。笑
隠し要素も結構あります。

シリーズでおすすめ

Portal

Steamの義務教育とも呼ばれている名作パズルゲーム。
ポータルガンという銃で壁・床・天井などに穴を2つ開けると穴同士が繋がるのでそれを使って様々なパズルを解いていきます。
一人称視点ですが穴の開け方によって自分の姿が見えたりします(↑の画像)。
2まで出ていてそれぞれ2007年と2011年の作品ですが、ポータルガンを使ったアクションの楽しさは今でも唯一無二かと。

ストーリーは1では匂わせ系?ですが2で世界観やキャラクターが掘り下げられボリュームも大幅に増えてます。
2はさらにフレンドとの協力モードやワークショップに投稿されたテスト部屋で遊んだりも出来ます。

一人称視点のパズルゲームというのもあり視点移動が多く、床や天井から飛び出したりする事もあるので酔いやすい人は注意。

リブート版トゥームレイダー

2013年発売のTomb Raider、続編のRise of the Tomb RaiderとShadow of the Tomb Raiderの三部作。
アクション、冒険、謎解き、ステルス、ドンパチが楽しめます。しかも主人公は美人。笑
三部作だけど基本的には一つ一つで完結はしてるので、とりあえず一作目だけでもやってみてほしいです。

私は一作目の正当進化&大幅スケールアップなRise of the~が一番好きですね。
一作目ではララさん以外モブみたいな感じでしたが、ストーリーに深く関わってくる人物も増えたりしてドラマ性も高くなりました。
三部作の感想など書いてます→タグ:Tomb Raider(ネタバレ注意)

Devil May Cry

引用元:Steamストアページ

スタイリッシュアクション。
3以降は武器やスタイルを素早く切り替えてコンボを繋いでいくゲームみたいになってますが、まだそういうのが無い1も硬派なアクションゲームって感じで良いですよ。
2は…個人的には言われてるほどクソゲーではないと思うんだけど、アクションがモッサリなのとなんか眠くなってくるのは否定できない…好きな部分もあるんだけどね。

4は主人公交代、だけど結局ダンテがいいとこ持っていきつつ新主人公で〆る感じで上手くやったな~と思います。
5も面白かったけどストーリーは突っ込んではいけないやつ。
何度か感想など書いてます→タグ:Devil May Cry(ネタバレ注意)

シリーズ全部やるつもりだったりストーリーの繋がりとか気にする人は古い順に1からやった方が良いかと。
とりあえずDMCやってみたいってだけなら一番新しい5で良いと思う。

外伝というか同姓同名の別人というか…みたいな「DmC: Devil May Cry」っていうのもあるんですが、積んでるので今はノーコメントで…。

龍が如く

最初からやるならとりあえず極、その後0→極2の順がおすすめ。
個人的に一番好きなのは0なんですが1(極)くらいはやっておいた方が分かりやすいかなと…そして極2には0の後日談的な内容が含まれてます。
あくまでおすすめなので好きな所から始めても良いとは思いますが!

あとは主人公と戦闘システムが変わって新規で始めやすい7も名作だしおすすめです。

以前0の感想など書きました→タグ:龍が如く(ネタバレ注意)


以上、Steamの個人的おすすめゲームでした。
他にも面白いゲームは沢山あるんだけど、とりあえず今回は特に気に入ってるタイトルを並べてみました。

コントローラー関係のおすすめ

Steamでコントローラー対応のゲームをやる場合はXboxコントローラーがおすすめです。

私は現在これ↓を使ってワイヤレスで遊んでます。

Bluetooth接続は不安定と聞いたので(環境によるかもしれませんが)マイクロソフトの純正アダプタにしました。
純正だけあってとても安定してます!
ただ接続中のアダプタは熱くなるので、付属のケーブルでPC本体から少し離しておくといいと思います。

コントローラーの充電には「ElecGear Xboxコントローラー用リチウムイオンバッテリーパック」というものを使っていて満足してるのですが現在は在庫切れのようです。
似たような商品は色々ありますがサクラチェッカーで確認すると危険って出るものばかりなので避けた方が無難かもしれません。
マイクロソフト純正のバッテリー&ケーブルセットも品薄で転売価格になってるので、今は乾電池を使うのが良いかなと思います。

充電式乾電池なら繰り返し使えるのでおすすめです。

アナログスティックの劣化防止にカバーを付けてます。

色んな商品が出てますが、8個入り350円というコスパに釣られてこちらに。
商品説明には載ってませんがSwitchのプロコンにも使えます。

装着するとこんな感じです。
中央が凹むのが気になったらコットンをちぎって詰めると良い感じになりました。
安かろう悪かろうということもなく快適に使えてます。

あとスティックをグリグリすると粉が出てきちゃうのを防止するシートも良かったです。

これは肉球のスティックカバーがおまけで付いてきます。(色はランダム)

可愛くて気に入ってます😊

タイトルとURLをコピーしました