今年の2月にウキウキで記事を書いた「たまごっちみーつ」、あれからも記事は書かないものの普通に楽しくプレイしておりました。
(お気に入りの子をうっかり死なせたショックでしばらく封印したりもしましたが割愛)
関連記事:たまごっちみーつを衝動買いしたので感想と便利アイテムの話
先日久しぶりにみーつの公式サイトを覗いてみたところ、なんと
「たまごっちみーつアプリ」サービス終了のお知らせが…!

アプリの終了予定日は2022年2月28日だそうです。
みーつステーション(店頭に置いてあるなんか色々できる機械)の方は2021年11月22日撤去完了予定ということで多分もう終わってます😭
噂によるとまだ設置してあるお店もどこかにあるらしいですが…。
みーつ、一番古いバージョンでも2018年発売だしまだまだイケると思うのに…。
採算が取れなくなったのか、最新の「たまごっちスマート」に人を集めたいのか、他に理由があるのか分かりませんが
とにかくみーつアプリはもうすぐ終わってしまいます。
みーつはアプリの有無で難易度も多少変わるし、純粋に寂しくなるしで絶望した人も少なくないかと思います。
しかし終了するのは日本版アプリのみで、海外版アプリは今のところ終了する予定は無いらしいです。
なので海外版アプリに乗り換える人を結構見かけたので私もやってみました!
ちなみにAndroid版です。とても簡単です。
iOSはちょっと大変そうで、私も挑戦するのが怖くてやってないので最後に参考動画の紹介だけしています。
Androidにインストールしてみた

まずAPKPureのTamagotchi ON for Androidに飛んで「Download APK」を押します。
Tamagotchi ONというのはみーつの海外での名称です。

Downloading…の画面になるので待ちます。
待ってもダウンロードが始まらない場合は「If the download doesn’t start, click here」を押します。

あとはダウンロードしたapkファイルをインストールするだけです。
アプリ起動~少し遊んでみた

全部英語だ~!

みーつ本体との通信も問題なく完了。
個人的に一番心配なのがここだったので安心しました。
前のスマホはみーつとの通信が全く出来なかったためiPad Proにみーつアプリ入れてたんですが、海外版アプリをiPad Proに入れるのは怖くてやりたくなかったので…。
今のスマホでも通信出来なかったら詰みだなと思ってたので…繋がって良かったです。

ミニゲームも普通に出来ました。
全体的に英語力は要求されないのでそんなに苦労しないで使えると思われます!
特に日本版アプリに慣れていればほぼ問題ないかと。
iOS版について
上でも書きましたが結構大変そうです。
住所をアメリカにしたAppleIDを新規作成
↓
端末のAppleIDを新規作成したIDに切り替える
↓
海外のApp Storeに入れるので海外版アプリをインストール
と、簡単に書いてもこんな感じみたいです。
バックアップ取ってないと大変な事になる可能性もあるので怖いなぁ…。
やり方を解説されている動画はこちらです↓
しつこいようですが自己責任でお願いします🙇
みーつはいいぞ
ということで無事海外版アプリに乗り換え出来たので来年3月以降も安心して遊べます😄
みーつ気になってるけどアプリ終わっちゃうんでしょ?と思ってる人にも、一応こんな感じで引き続きアプリを使う方法はあるよーとお知らせしたくてこの記事を書いてみたところもあります。
でもアプリ無しでも、難易度はちょっと上がりますが普通に遊べます!
とても可愛くて楽しいので気になったら是非お迎えしてみてください♡
以前の記事に書いた「ファンタジー」以外のみーつも高騰し始めてるっぽいので、欲しいと思ったら早めの方がいいかもしれません…。
私が最初に買ったサンリオのやつもすごい高くなってる😫
「たまごっちスマート」も発売しましたし、もうみーつは生産してないんでしょうかね…。
私はまだまだみーつで遊びます!
それとは別にスマートも買ったので今度そっちの感想も書くと思います!