発売前から話題になっていたクラフトピア、私も面白そうだな~と思って買ったんですよ。
早期アクセスでまだまだα版みたいな感じだけど既に十分楽しいです!
早期アクセスって闇もあって、ろくにアプデされないまま売り逃げみたいな事も時々起こってしまうんですが
クラフトピアを作っている会社は過去にOverdungeonというゲームも作ってまして、こちらも早期アクセスから始まり約10ヶ月程度で正式リリースされました。
という実績がある会社ゆえ早期アクセスでも安心して購入できました。
実際毎日のように新要素やバグ修正のアプデがされています😊
あとOverdungeonがカオスで面白いゲームだったので、クラフトピアも絶対面白いでしょって思えたのも大きい。
ちなみにOverdungeonはこの記事でちょこっと紹介してます。

というわけでまずはキャラクター作成。
決まったパーツと色から選んでいくタイプです。
今後パーツも増えたりするのかな?

名前は思い付かなかったのでHimechanにしました。

キャラクター作成が終わると謎のボタンが出現。
押す以外の操作は出来ないのでとりあえず押してみると…



地球が爆発して天国?に送られた模様。

お前が滅ぼしたって3回くらい言われました。

それはいいけど全然会話する位置に立ってない。笑
神様がもう一度チャンスをくれるらしいので頑張っていきましょう。

ワールド名も思い付かなかったので彼岸島にしました。
したんですけど、よく考えたら島じゃなくて世界の名前じゃんって気付いて(遅い)ちょっと後悔😂
オルデランにすればよかったな~!!

新しい世界に降り立ったら、なんかチュートリアル○○という名前の人達が並んでました。

攻撃方法を教えてくれたので実践してみた。

…逃げて海に落ちて死んでしまった。
卵を落とすみたいなので全員倒したら少しの間は食料に困らないかな?

ということで。
倒せるようにしてあるって事はそういう事でしょ?(曇りなき瞳)

そして誰も居なくなった…。
食料は確保出来ましたが、色んな素材を入手して道具や拠点を作らないとですね。
卵も生だと食べづらいし。

斧がないので拳で木を伐るHimechan。
たくましいな…。

効率悪すぎて日が暮れました。
無事斧をクラフトして戻ってきたら…

復活しとる。
無限に卵をゲット出来るということか。

とりあえず焚き火が出来たので卵を焼く。
これで新世界での一日目が終了しました。
楽しくて充実感に溢れてたけど思い返すと人間と木を殴ってただけのような気がする…。
二日目は朝からグライダーを作りました。

…どっかで見たぞこれ。笑

どっかで見たぞこれ~!😂
話題になってたから知ってる人も多いと思うんですが「ゼルダの伝説 BotW」っぽさがかなりあります。
あとはARKとかToS?とか、色んなゲームの面白い所を取り入れてる感じ。
ここら辺は好み分かれそうだなと思うけど私は好きですね。

時代を進化させると作れるものも増えます。
ペットの繁殖やら搾乳やらベルトコンベアやらが欲しい人は開拓の時代までは頑張って進めた方が良いと思います。
思いますというかそこまで進めないと作れないです。鎧の作成もここですね。
進化に必要な条件は毎回そんなに難しくないので詰むとかはないはず。
適当な装備でフラフラしたり素手でダンジョン攻略したりするのも楽しいので、ものづくりがしたいんじゃ!!という人以外はのんびりやるのも勿論アリかと◎

時代の進化に必要なお金は市場を建ててそこに拾った武器などを入れていけばすぐ貯まります😉
お金は装備の修理や商人との取引なんかにも使いますね。
大したこと書いてないけど長くなってしまったので今回はこの辺で!